My Favorite Cue ダン・ディショウ/Dan Dishaw #150 マイフェイバリットキューでは初登場となる、ダン・ディショウのキューです。これはお客様から投稿いただいたもので、 ちょっと通常とは異なる仕様で製作された特別製のキューです。ダン・ディショウの正式なブランド名は「Dishaw Custom Cues」なのですが、日本では製作者の名前であるダン・ディショウで呼ばれています。 ... 2022年5月4日
テクニック講座 不可能を可能にするショット #8 その2 こんにちは、スタッフ野田です。 「不可能を可能にするショット #8 その2」をお届けします。前回、空クッションからのキスショット「テケテケ」をご紹介しました。今回は別の配置でその有効性ご説明したいと思います。下図をごらんください。 ↓ 実際の配置です。 ↓ 1番を直接ポケットに入れるコースは5番に... 2022年4月20日
テクニック講座 不可能を可能にするショット #8 こんにちは、スタッフ野田です。 今回は「不可能を可能にするショット」第8弾をお届けします。まずは下記の配置をご覧ください。 ↓ ゲームは9ボールで、貴方にこの配置が回ってきました。1番は見えますが、ポケットへのコースは穴前の8番にさえぎられています。 実際の配置です ↓ 反対側のコーナー近くには2番と9番... 2022年4月11日
My Favorite Cue カーセンブロック/KERSENBROCK #149 カーセンブロックです。サウスウエストキューの創設者ジェリー・フランクリンにキュー製作を教えたというキューメーカーの大御所で、時に奇抜なデザインのキューを作ることで有名です。勿論CNC等一切使わず、すべて手作りです。このキューには「Negative Space」という名前が付いており、製作されたのは90年代初期の頃のよう... 2022年3月26日
ビリヤードよもやま話 ルールについて その3 こんにちは、スタッフ野田です。「ルールについて その3」です。 ルールについての最後の問題となります。では早速配置図をご覧ください。ゲームはナインボールです。プレーヤーAは見事なセーフティを決め、下図のような配置をプレーヤーBに残しました。 ↓ 「どうやったらこんな配置が残るんだ?」という疑問はさておき、... 2022年3月11日
ビリヤードよもやま話 ルールについて その2 こんにちは、スタッフ野田です。「ルールについて その2」です。前回はBCAのルールブックを3冊ご紹介しましたが、NBAルールブックもウェブ上だけでなく、印刷された書籍の形のものが存在します。 NBAルールブックの第1版です。バラつきのあったビリヤードのルールをまとめて成文化した国内で初めての公式ルールブックでしょう。発... 2022年3月9日
未分類 ルールについて その1 スタッフ野田です。今回はルールの話をしたいと思います。ビリヤードのルールは種目や国・地域によっていろいろな違いがありますが、ポケット・ビリヤードのルールブックとしては、BCA(アメリカビリヤード協会)が発行しているものが最も歴史があるものでしょう。 1985年、1998年、2011年版のBCAルールブック ... 2022年2月26日
My Favorite Cue マクダモット/McDERMOTT #148 アメリカの量産キュー大手の1つ、マクダモットです。1975年にジム・マクダモットにより創設された、老舗のキューメーカーです。ビリヤード歴が長い方にはお馴染みのメーカーでしょう。今回ご紹介するのは、M8-PS6というモデルで「ハートブレイカー Heart Breaker」と呼ばれるブレイク&ジャンプキューです。ジョージ・... 2022年2月11日
テクニック講座 手球と的球がくっついたら? こんにちは、スタッフ野田です。簡単に的球をポケットする為に必要な条件と言えば、皆さんはどんな事を思い浮かべるでしょうか。1. 的球がポケットに近いこと2. 狙う厚みが厚い(ポケット・的球・手球が一直線に近い)こと3. 手球と的球が近いことおそらくこの3つが主なものだと思います。このうち、1.は殆どプレーヤーの自由にはな... 2022年2月4日
テクニック講座 羅立文プロ14-1解説 その13 こんにちは、スタッフ野田です。 羅立文(ローリーウェン)プロによる14-1解説動画その13です。例によって、1球ずつ次に何をしたいかを説明しながら撞いてもらっています。 それでは早速動画をご覧いただきましょう。ラックを下から叩くパターンです。ブレイクボールの位置は長クッションの1ポイントラインの中央ですが、ブレイクボー... 2022年1月14日
My Favorite Cue バリー ザンボッティ/BARRY SZAMBOTI #147 明けましておめでとうございます。本年もキューショップジャパンをよろしくお願い致します。さて2022年1本目のマイフェイバリットキューは、みなさんご存知の「ザンボッティ」です。クラシックデザインの大家として説明の必要もないほど有名なキューメーカーですが、今回ご紹介するキューは一見してお分かりのようにちょっと特別なデザイン... 2022年1月7日
テクニック講座 超初心者用ビリヤード・ドリル #015 こんにちは、スタッフ野田です。 キューショップジャパンの「超初心者用ビリヤード・ドリル」のページへようこそ!このページでは、ビリヤードが上手くなりたいけれど、どんな知識が必要でどんな練習をすれば良いかが分からないという初心者の方のために、最低限必要な知識やスタッフ野田オススメの練習法などをご紹介します。 前回は手球と的... 2021年12月28日
テクニック講座 チキン・ショット こんにちは、スタッフ野田です。今回のお題は「チキン・ショット」です。タイトルだけでは何のことかわかりませんね。チキン(chicken)はニワトリとか鶏肉を意味しますが、臆病者を指す言葉でもあります。壁や崖に向かって車やバイクを走らせて、先にブレーキをかけた方が負けという「チキン・ゲーム」というのをご存知の方がいらっしゃ... 2021年12月16日
My Favorite Cue トッパー/TOPPER #146 トッパーキューです。スタッフ野田が20年ほど前にBCA(アメリカビリヤード協会)エキスポで、ゲテモノ収集癖が出て入手したものです。ご覧の通り異様な外観を持つキューですが、実は案外ちゃんと使えたりします。色や形に多くのバリエーションがありました。カタログにはそれらが掲載されています。 「Topper」は製作者の名前ではな... 2021年12月9日
テクニック講座 カタマリを壊す その2 こんにちは、スタッフ野田です。前回に続いてクラスターを壊す際に注意しなければならない点についてです。次に狙う的球が穴前にあるなどして確実に狙える場合はとりあえずクラスターを割りさえすれば、その後は何とかできるかもしれませんが、次に狙うべき的球がクラスターに含まれる場合は少々厄介です。また、よく考えておかないと散らした的... 2021年11月26日