プロの試合で、リターンする台では、なにか不都合があるのでしょうか?
プロの試合では、ボールがリターンしない台(ポケットに溜まる台)を使用していることが多いように思います。 リターンする台では、なにか不都合があるのでしょうか? それでは、もう一度UP致します。手球が弾け […]
プロの試合では、ボールがリターンしない台(ポケットに溜まる台)を使用していることが多いように思います。 リターンする台では、なにか不都合があるのでしょうか? それでは、もう一度UP致します。手球が弾け […]
質問があります。 念願のマイキューセットを購入してさっそく使ってみましたが次第に「まがり」が出てしまいました。キューハンガーを使っていても「まがり」が出てしまい少しショックでした。 曲がりの対策と解消 […]
先端中空のハイテクシャフトを使ってますが、先角をアイボリーに変えようと思ってますが、態々先を軽くして見越しを無くしているのにアイボリー仕様にする事でハイテクシャフトの意味が無くなってしまいますか? 詳 […]
シュート・キュー先に関して あご下にキューを構えるとキューが真っ直ぐ振れているように見えるが、 シュートが左右両方とも薄くとばしてしまいます。 左目よりにキューを構えるとキュー先が斜めに出て […]
ネキストを読む早さ、判断する早さ、構えから撞き出しまでの早さ・・・。栗林プロは、男子プロの中でもスピードの早い選手だと言われています。また、世界にはドラゴ選手をはじめ、ストリックランド選手やレイズ選手 […]
土手突きのロング、苦手ですが、うまくなるには、どういう練習が良いですか? 土手撞きは、撞点はもちろん合わせた場所を撞けるようにすることと、キュー出しの長さは短くすると確率が上がります。ロングショット、 […]
テイクバックの大きさについて。 私はヤンチンスンやバンバンを参考にして出来る限りテイクバックを小さくという意識でプレイしていますが、栗林さんはどのような意識でプレイしていますか?また、テイクバックの大 […]
いつも応援してます。 自分よりもレベルの高い方と撞くと球は入れるけど、球の回転、球筋がイマイチと指摘を受けます。 インパクトからのフォロースルーが悪いのか弾き気味になります。綺麗な回転になるようなスト […]
斜めの撞点を撞いてひねりを入れる場合なんですが、 1.縦はブリッジの高さで合わせて横はブリッジを支点にしてキュー尻を動かし合わせるのか、 2.真撞きで構えた状態からブリッジの高さを変えずに右手だけで撞 […]
ニスを落としてもまたすぐにニスが浮いてきてしまってなかなかきれいに汚れてくれません。栗林さんのシャフトのニスの落とし方を教えて欲しいです。お願いします。 シャフトのニスは根元の部分(ジョイント付近)は […]